2012年05月13日
S.A.Nに思う
本日開催されたフリーマーケットは、震災一年以上を経過したうえで、改めて色々考えさせられた。
また、前年度を上回る36万円以上の売上が、赤十字へ義援金として送られることとなった。
非常に有意義で、釣り人にしかなし得ない、素晴らしいイベントだったと思う。
売上への貢献と後片付けしかできなかったけど、素晴らしいイベントに参観できたことは誇りに思います。
企画運営に携わったみなさんに、改めて感謝申し上げたい。
さて、あくまでも噂なんだけど、釣具販売業界の一部からは「売上を横撮りされた」的な懸念をされたという噂を耳にした。
直接的にはそうなのかもしれないけど、業界としてもデメリットばかりではないと思う。
たとえば、在庫処分の商品をチャリティーに提供するかわりに、割引券を配らせてもらえば、固定客の獲得につながるかもしれない。
そのためには、まず顧客を大切にする接客が今まで以上に必要になり、目先の儲けよりも大事なことに気付かなくてはならないはず。
釣具消費させることばかりが、釣りの未来のためであるのか疑問である。
物を大切にする事を考える意味でも、非常によいイベントだった。
来年もさらに進展して開催されることを、心から願う。
また、前年度を上回る36万円以上の売上が、赤十字へ義援金として送られることとなった。
非常に有意義で、釣り人にしかなし得ない、素晴らしいイベントだったと思う。
売上への貢献と後片付けしかできなかったけど、素晴らしいイベントに参観できたことは誇りに思います。
企画運営に携わったみなさんに、改めて感謝申し上げたい。
さて、あくまでも噂なんだけど、釣具販売業界の一部からは「売上を横撮りされた」的な懸念をされたという噂を耳にした。
直接的にはそうなのかもしれないけど、業界としてもデメリットばかりではないと思う。
たとえば、在庫処分の商品をチャリティーに提供するかわりに、割引券を配らせてもらえば、固定客の獲得につながるかもしれない。
そのためには、まず顧客を大切にする接客が今まで以上に必要になり、目先の儲けよりも大事なことに気付かなくてはならないはず。
釣具消費させることばかりが、釣りの未来のためであるのか疑問である。
物を大切にする事を考える意味でも、非常によいイベントだった。
来年もさらに進展して開催されることを、心から願う。
Posted by モソの中の人 at 22:31
│釣り