フライ釣行

モソの中の人

2012年05月27日 19:06

練習してきた。
携帯わすれて写真アップできず(泣)

5番が折れて、8番は修理待ち(めんどい)
なんで沖縄向きじゃないといわれてた3番で。

自分の技術じゃ遠投できんのだけど、河口でいい当たり二回あった。例に漏れず載せきれない。なぜだ(笑)
そのあと風を避けて渓流でテラピアと遊んだ。
ニンフで二匹釣って、ファイトを楽しんだ。ルアーと違い、かなりスリリングだ。これはいい!


今回、今更ながらテーパーリーダーとターンオーバーの関係とか、ドライフライを中心としたドラグ回避の必要性とか、ダウンクロスとアップクロスの攻め方の違いの意味が何となくわかった気がする。


たかがテラピアなんだけど、餌でもルアーでも味わえない、手に汗握るシビアかつ心踊る釣りができた。

ドラグのかからない釣り、和風にいえば「フカセた釣り」にあたるだろうか?
この釣りに興味がうつりつつあるな〜。

関連記事